REVIEWS 4


★お知らせ:12月5日(日) 渋谷ロフト9にて音楽トーク・ライブ
『湯川れい子の千夜十夜 with マイク越谷:クリスマス・音楽トークライブスペシャル:クイーン+ローリングストーンズ+エルヴィス・プレスリー大特集』に出演します★

詳細は➡ https://bit.ly/3lhUKsn

湯川さんは【ポップ音楽誕生以前から評論なさっているポップ音楽紹介の日本の至宝】@yukawareiko そして長きにわたり「ローリング・ストーンズの日本における窓口」であるマイク越谷さん。http://bit.ly/3bBWPtT
SPゲストとして日本人で最もクイーンを良く知る『元ミュージック・ライフ編集長』の東郷かおる子さんも。
スゴい回になる予感。当日会場でお会いしましょう!

live












★【新宿歌舞伎町ライブにお越し頂いた皆様】★
ありがとうございました。楽しい一夜でした(^^♪
しかし3時間でもまだまだ時間が足りなかった…(笑&泣)
『音楽トークライヴ』 パート2、パート3、鋭意企画中。またお会いしましょう。
portrait
portrait















(左:ソウル・ミュージックの大家=吉岡正晴さん @soulsearcher216
右:伝説のミキサーDJ &ラーメン企画人=OSAさん @OsamuShimizu )

★【マイケル・ジャクソン年末年始ラジオ特番のお知らせ】★
12月28日~1月5日の間、ニッポン放送系列の全国14局ネットで『KING OF POP: マイケル・ジャクソンの挑戦』がオンエア。 1時間SPのメイン・ホストはソウル音楽のベテラン評論家の吉岡正晴さん。『マイケルと長時間インタビューした日本人ジャーナリスト』として僕も出演します。
全国放送予定は追ってお知らせ。
radio








top_gips 悪夢と白昼夢: キリストとニルヴァーナと椎名林檎<ギブス>。

1988年に公開されたマーティン・スコセッシ映画『キリスト最後の誘惑』の中で、ウィレム・デフォー演じるイエス・キリストは守護天使の勧めを受けて、彼自身が救い出すまではどうしようもなく罪深き娼婦であったマグダラのマリアと愛し合う。

MORE ⇒
top_because_the_night JUST ONE KISS: <BECAUSE THE NIGHT>と映画『スネークアイズ』と<SIN CITY>。

パティ・スミス(PATTI SMITH) の<BECAUSE THE NIGHT>はサード・アルバム『EASTER』からのシングルとして1978年に発売され、すぐにトップ10ヒットになった。3年前の75年にパンクするNY女性吟遊詩人の先駆けとして28歳で颯爽とデビューしたスミスは、

MORE ⇒
top_inner_smile PV<INNER SMILE>と両性具有のTEXAS シャーリーン・スピテリ。

グラスゴー出身の中堅バンド、テキサス(TEXAS) の<INNER SMILE>のPVで彼らはこの曲をエルヴィス・プレスリー(ELVIS PRESLEY) に宛てており、その曲をエルヴィスに歌わせているのだが、問題はその結果がうまくいっているとか言うどころではないということだ。

MORE ⇒
top_world A DAY IN THE LIFE: MEKONS<HELLO CRUEL WORLD>有事のロック。

「疑いと憤り / 胃にたまる怒りの胆汁 / 憎悪 / 瞳の奥の / この悲痛」。1986年にミーコンズ(MEKONS) のトム・グリーンハフが<HELLO CRUEL WORLD>(ハロー、残酷な世の中) の出だしでそう歌っていた。グリーンハフのヴォーカルは二日酔いのように調子っ外れなまずいもので、初めて聴いた者にもすぐに下手だとわかるものだった。聴き進んでいくとグリーンハフの歌唱は

MORE ⇒
top_minimal YOUNG MARBLE GIANTSと新しいミニマル・ポップ。

94年に発売されたコートニー・ラヴ(COURTNEY LOVE)率いるホール(HOLE)のセカンド・アルバム『LIVE THROUGH THIS』は、バンドとしてのホールの評価を決定づける重要な試金石的ヒットになり、ペイヴメント(PAVEMENT)の『CROOKED RAIN, CROOKED RAIN』やポーティスヘッド(PORTISHEAD)の『DUMMY』らとともに、その年のアルバム・オヴ・ザ・イヤーを分け合う代表的作品となった。

MORE ⇒
top_xmas JOHN & YOKO: 50年目の<ハッピー・クリスマス>。

ちょうど50年前の1971年12月、ジョン・レノン(JOHN LENNON) とオノ・ヨーコ(YOKO ONO) の2人は、当時としてはいささか遅いタイミングでクリスマスのギフトに<HAPPY XMAS>をアメリカと日本他の国でリリースし (邦題には<ハッピー・クリスマス><戦争は終った>の2種類の盤があった)、

MORE ⇒
top_new_pornographers NEW PORNOGRAPHERS:『MASS ROMANTIC』の歓喜とSMALL FACES。

ヴァンクーヴァーの5人の男たちに女性1名を加えたカナダの6人組、ニュー・ポルノグラファーズ(NEW PORNOGRAPHERS) の『MASS ROMANTIC』はどうしてこうも活力に満ちているのか。その41分間の全12曲は "音楽を奏でる" という初期衝動的喜びと楽しさで充満している。しかしその衝動は過剰なもの、過激なものではない。彼らの年齢はそんなに若くはないからだ。

MORE ⇒
top_daft_punk DAFT PUNK:『DISCOVERY』のラジオ・ドリーミング。

クール・アンド・ザ・ギャング(KOOL & THE GANG) の<MISLED><TOO HOT>、YESの<ROUNDABOUT>、ゲイリー・ライト(GARY WRIGHT) の<DREAM WEAVER>、バグルズ(BUGGLES) の<VIDEO KILLED A RADIO STAR>、

MORE ⇒
top_strokes STROKES:『IS THIS IT』のモダン・ストローク。

ストロークス(STROKES) の『IS THIS IT』のサウンドは何をおいても、まずはタバコの煙のもうもうと立ち込めるあのニュー・ヨーク・サウンド、CBGBサウンドであり、そのタバコの銘柄はいつも1つに決まっている: ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。

MORE ⇒
top_hunter-hunter アニメ 『ハンターxハンター』[1999年版]とジャクソン・ブラウン<RUNNING ON EMPTY>。

アニメ『ハンター×ハンター』(製作 フジテレビ+日本アニメーション、音楽 佐橋俊彦、監督 古橋一浩、1999年10月-2001年3月放送) が運んでくる物語は、何よりもまず調和についての物語である。

MORE ⇒(冒頭抜粋のみ)
top_hello_again MY LITTLE LOVER: <HELLO, AGAIN>昔からある場所。

ポップ音楽とは歌詞、メロディー、歌唱、演奏、プロデュースの織り成す総合的創作物であるとすると、その5つの要素のすべて、またはその一部が何らかの説明し難い影響や作用を聴く者に及ぼす時、そこには聴き手としての満足感とともに、あるひとつの美が残される。

MORE ⇒(冒頭抜粋のみ)
top_train TRAIN: <HEY SOUL SISTER>。ラヴソングと悦び。

誰かが誰かに恋をする。その悦びをその誰か以外の誰かにも伝えたい。そうか音楽 ――。創作のきっかけとしてのラヴソングの動機をそうだとすると、失恋や別れ、自然消滅や裏切りなどのものを別にした場合、そのラヴソングが音楽としてうまくいくかどうかは、

MORE ⇒(冒頭抜粋のみ)

Terms of Use, Copyright © 1998-2024 The Art of Listening. All Rights Reserved.







▲ back to TOP ▲
inserted by FC2 system